こんにちは、わなび〜です。
フォートナイトをプレイしてる時に重い、ラグくなるという人はpingを改善した方が良いかもです。
pingとは何か?確認方法や目安値についてはこちらの記事にて解説しました。
ではpingとは何か分かったところで、低いping値を改善する方法をこの記事で紹介します。
目次
ping(ピング)が低い原因
pingとは“自分のゲーム機(PS4やパソコン)”と“フォートナイトのサーバー”の間でデータを送受信するのにかかる時間の事です。
これらの通信に関わるファクター(要因)がpingに影響を与えます。
結論から言ってしまうと、自力でpingを下げようと思ったら回線を変更するのが一番効きます。
一応順番に説明していきますね。
フォートナイトのサーバーの問題
フォートナイトのサーバーとデータをやり取りしてゲームをプレイしています。
サーバー側にも一度に処理できるデータ量の限界があります。
もし、人が同時にたくさんアクセスすると処理の負荷が高まる為、速度が落ちてしまいます。
基本的には自分ではどうしようもないですが、
一応対処法としては、サーバーの混雑する時間帯を避けるという方法は取れますね。
夜の方がアクセスが多いのでping値が大きくなりやすいです。朝や昼の方が数値は低くなり快適にプレイしやすいでしょう。
また、アップデート直後なんかは特にアクセスが集まるのでping値が大きくなり重くなりやすいです。
サーバーとの物理的な距離
単純にフォートナイトのサーバーが設置されている場所と物理的に近い方が通信は速くなります。
フォートナイト内の設定では「マッチメイキング地域」というところで接続するサーバーの場所を変更できます。
アジア以外のサーバーにするとpingの値が急激に悪化します。(100を超えたりしますので、pingが悪いというのがどんな状態か体験したい人はやってみて)
アジアを選択していれば東京のサーバーに接続されるはずです。
つまり、東京に近いところに住んでいる方が有利という事ですね。
ただ、この為に東京に引っ越すというのは現実的ではないと思いますが σ(^_^;)
回線
最も重要なファクターが回線になります。
まず無線接続よりも有線接続の方が基本的に有利になります。モバイルWi-Fiなどでプレイしている方は有線接続に変更する事で改善される可能性が高いです。
回線を選ぶならひかり回線になりますが、同じひかり回線でもサービスによって速度は変わります。
次の2社は誰に聞いてもオススメされるオンラインゲームに向いている高速回線です。
NURO光
ソニーの子会社が開発した回線です。日本で現状はトップのスピードになるので、最高の速度を手に入れたい方はコレになります。(しかも別段他よりも料金が高いわけでもない)
今だと上記リンクから飛べば45,000円キャッシュバックされるので、他社からの乗り換えもやりやすいですね。
欠点は
- まだ対応していないエリアも多い。
- 工事不可のケースもある(個別の確認が必要)。
- 人気な為、工事日までの待ち時間が長い可能性がある。(工事は2回必要です)
この辺りですかね。
使い始めてからの満足度は間違いなくNo.1になりますが、導入するまで一苦労ありそうです。
NURO光についての詳細な評判はこちらの記事でもまとめています。
auひかり
NURO光が導入できない場合、auひかりが良いです。
フレッツ光、ソフトバンク光、ドコモ光と同程度の速度ですが、これらはどこで契約しても同じフレッツ光の回線を使用します。
つまりユーザーが多くなる為、その分混み合って速度が落ちがちです。
一方でauひかりは独自回線を使用している為、速度が安定して出やすいというのがオススメな理由です。
キャンペーンをモリモリやっています。
特に他社からの乗り換えだと違約金とかもキャッシュバックで負担してくれますのでどのタイミングでも乗り換えやすいですね!
「他社回線からのお乗換えで【最大115,000円】還元中!」
①スタートサポート
∟他社回線違約金を最大30,000円まで還元!
②スタートサポート上乗せキャッシュバック
∟他社回線違約金に上乗せで最大25,000円上乗せキャッシュバック!
(ホーム:25,000円、マンション:15,000円)③当サイト限定キャッシュバック
③は↑のリンクから飛んでWeb申込みした場合、条件を満たせば35,000円キャッシュバックされます。(条件詳細はリンク先に記載)
他にも指定プロバイダ(BIGLOBE)なら25,000円キャッシュバックもある様です。
ちょっと異常なくらいのばらまきですねw(ユーザーとしてはありがたいですが笑)
auひかりについての詳細な評判はこちらの記事でもまとめています。
より詳細な回線の比較(速度・料金)はこちらの記事も参考にしてみて下さい。
プロバイダー
プロバイダーとは?必要?役割を解説
プロバイダーによっても通信速度は変わる可能性があります。
先ほど紹介した回線サービスは物理的な線(ケーブル、光ファイバ)を使う為に契約する必要があります。
この線をインターネットに繋いでくれるのが“プロバイダー”となります。
プロバイダーが無い場合、例えば自分がWebサイトの情報にアクセスしたい時、その情報が保存されているサーバーに「アクセスしたいよ」という信号を送ったとして、サーバー側からは「不審な信号が来た、ウイルスかもしれん!」って認識されてデータを送ってくれません。
それをちゃんと「どこの誰からの信号(IPアドレス)ですよ」等の必要な情報を付与して、仲介してくれるのがプロバイダーですね。
プロバイダーによって速度が変わるのは、そのプロバイダーが持っている設備の品質(高速な処理ができるか)、プロバイダーを使用しているユーザー数(混雑度)によって変わります。
オススメのプロバイダー
まず先に紹介した回線サービスのNURO光を契約した場合、プロバイダはSo-netで固定になります。
それ以外の回線に関しては通信速度の実測値が速かったサービスを表彰する『RBB SPEED AWARD 2019』のデータが最も信頼できると思います。
フレッツ光系列とauひかりのそれぞれの回線毎の最速プロバイダが受賞しています。
フレッツ光ネクストギガプラン
【最優秀賞】IIJ/IIJ4U/IIJmio
【優秀賞】OCN
auひかりホームギガプラン
【最優秀賞】BIGLOBE
【優秀賞】DTI
先に説明した通り、ユーザー数などで速度の成績は変動しますが、2019年の実績ではこれらのプロバイダが優秀だったのでオススメになります。
ルーター
ルーターは受け取ったデータを各端末に振り分ける役割の機器です。
ルーターの再起動
「今までping値良かったのに最近悪化した」という人はルーターを再起動してみると改善する事があります。
再起動の方法は取説を見て欲しいですが、僕が持っているやつは電源の線を抜けばOKです。
有線接続でもルーターのCPUスペックでpingに影響が?
ルーターの性能は無線接続(Wi-Fi)には大きく影響するけど、有線なら関係無いと思っている方も多いと思います。
しかし、実はルーターのCPUの性能は有線接続時にも関係してきます。
CPUは脳みたいなもので処理速度の速さに直結します。
- 回線の安定性
- 多数の機器の同時接続した場合の安定性
- 遅延の低減
これらに関わってきます。
もちろん性能が良いルーターほど高価になりますし、ルーターの性能を強化しても回線が悪かったりするとping値の改善効果は見込めないです。
なので
- 古い(低スペック)ルーターを使っている
- 接続する機器がとても多い
- 家のWi-Fiも遅いから何とかしたい
- とにかく最高の環境を用意したい
といった人が検討すべきかなぁと個人的には思います。
ちなみにルーターも消耗品で寿命は5年くらいと言われています。5年以上使っている人は買い替えた方が良いかも!
どうせ買うならゲーミングルーターが高性能なのでオススメです!(但しデザインはださい)
コスパ重視でオススメのゲーミングルーター
1.5GHzトリプルコアのモデル。
速度にうるさいゲーマーがコスパで選ぶならコレ。
ハイエンドのゲーミングルーター
現時点で最強スペックとの呼び声が高い1品です。
1.8GHzクアッドコアCPUと3つのコプロセッサー(補助)を搭載してます。
LANケーブル
物理的な距離
まずケーブルは長い程にノイズを拾ってデータが破損しやすくなる為、必要以上の長さにはしない方が良いです。
スペック(規格)
LANケーブルには「カテゴリー」という規格があります。
伝送帯域は1秒間に送る事ができるデータ量、通信速度は送る速さです。
要するにどちらも数字が大きい程に速いです。
光回線であればカテゴリー6以上を使って入ればOKです。
NURO光の場合はMAX2Gbpsなのでカテゴリー7以上のLANケーブルにした方が良いです。
カテゴリーの確認方法
ご自身が既に使っているLANケーブルの確認方法ですが、ケーブル部分(ビニル部分)に記載されています。
CAT〜で始まる数字が記載されてれば良いですが、それがTIA〜で始まる記載の場合もあります。その場合↓を参考にして下さい。
- カテゴリ 5 ANSI/TIA/EIA-568-B.1
- カテゴリ 5e ANSI/TIA/EIA-568-B.2
- カテゴリ 6 ANSI/TIA/EIA-568-B.2-1
- カテゴリ 6A ANSI/TIA-568-B.2-10
- カテゴリ 7 ISO/IEC 11801
- カテゴリ 8 ANSI/TIA-568.C-2-1
オススメLANケーブル
ケーブルカバーなどに収納しやすいフラットタイプがオススメ!
カテゴリー6のLANケーブル
※リンク先からサイズと色は変更できます。
カテゴリー7のLANケーブル(NURO光向け)
※リンク先からサイズと色は変更できます。
まとめ
以上、低pingの改善策について紹介しました。
特に回線+プロバイダの変更をすれば激的に改善される可能性があるので、ラグによってストレスを抱えている人は一度検討してみて下さい。
by わなび〜 twitterID: 774Wnabe
twitterにて、記事更新の連絡やフォートナイト関連の役立つツイート・リツイートしていますのでフォローよろしくお願いします。
[…] ping値の改善方法についてはこちらの記事で更に詳しくまとめています! […]
[…] また、その改善方法については、こちらの記事で紹介。 […]