#EpicPartner クリエイターサポート【 wanabe 】

安い!ゲーミングPCセールの最安値は?【フォートナイトに最適】

『フォートナイトにハマってゲーミングPCを購入したい!』

わかります。

PS4やスイッチでも遊べるけど、より快適にプレイするにはやっぱりPC!
でもゲーミングPCって高いんですよね(泣)

だから、なるべく安くコスパが良いものを選びたいですよね!

わなび~はフォートナイトを3年以上前からプレイしており、PS4→ゲーミングPCに移行しました。

PC移行したことでfps値が上がり強くなれました。(チャンピオンリーグも到達!)

録画やクリップの編集も楽になったので、ゲーミングPC買ってメッチャ良かったです!

ただ購入時はなるべくコスパが良いものを選ぼうとしたんですけど、スペックやメーカーがたくさんあって、比較するのが大変でした(泣)

この記事では、フォートナイトにおける『144fps』および『240fps』それぞれの最も安いゲーミングPCがわかります。

大手BTOメーカー3社(ドスパラ・パソコン工房・マウスコンピューター)において、最新セール情報を加味した価格比較です。ぜひご参考ください!

まず先に、比較して判明した5月の各スペック最安モデルを紹介します。

【144fps】 Intel製CPU Core i5

【144fps】 AMD製CPU Ryzen 5

【240fps】 Intel製CPU Core i7

【240fps】 AMD製CPU Ryzen 7

ゲーミングPCの選び方が全く分からない人はまずこちらの記事をチェック!
初心者でも失敗しない!おすすめゲーミングPCと選び方

初心者でも失敗しない!おすすめゲーミングPCと選び方

安いゲーミングPCを選ぶポイント

安くゲーミングPCを購入したい時に気をつけておくべきポイントを紹介します。

必要以上のスペックを選ばない

当然ながらスペックが上がるほどに価格が高くなります。
自分が必要なスペックを見極めて、無駄にハイスペックなものを購入しない様にしましょう

フォートナイトやAPEXといったFPSゲームにおいては、fps値(frame per second)と呼ばれる画面を表示する速度が最重要です。フレームレートとも言います。

どうせPCを購入するなら、最低でも144fps出せるスペック!
できれば240fps出せるスペックがオススメ!

144fps出せるスペック
  • CPU:Intel Core i5またはAMD Ryzen 5 以上
  • グラボ:GTX1660以上
240fps出せるスペック
  • CPU:Intel Core i7またはAMD Ryzen 7 以上
  • グラボ:RTX3060以上

BTOメーカーによる違い

同じスペックでもメーカーによって価格が異なります。
スペックが決まったら、メーカーごとに価格を比較してコスパの良いモデルを購入しましょう!

後ほど『144fps』『240fps』それぞれのスペックにおいて、メーカーごとに価格を比較した結果を紹介します。

素人は自作に手を出さないべき

自作PCが安いんでしょ?
そう思っている人が多いかもですが、必ずしも自作が安いわけではありません。

自作の場合の費用は『パーツ代』だけ
BTOメーカーの費用は『パーツ代』+『組み立て工賃』

あれ?一見するとBTOメーカーの方が高そうです。

しかし、

  • パーツの大量発注
  • 一部パーツを自社生産化

によって、BTOメーカーはコストを抑えているので自作よりも安くなるケースが多いです。

パーツごとのブランドにこだわる玄人以外は、BTOメーカーから購入した方が組み立て時間も節約できるしオススメ!

中古はデメリットが多い

PCを中古で購入することを考えている人も多いかもですが、これもオススメしません。

特にメルカリやヤフオクで購入する場合は保証の有無に注意してください。
すぐに調子が悪くなってトラブルになるのは避けたいですね。

また、ゲーミングPCはリセール価格がそこそこ高いので、思ったより安く買えないかもしれません。

あまり差が無いならメーカーから購入して保証を付ける方が断然オススメです。

セール・キャンペーンを狙う

新品のPCをメーカーから購入する場合、セールを狙うのがお得です。

セールは毎月の様に更新されます。
特に年末年始と決算前(3月)は安くなりがち、要チェックです!

最新のセール情報は次の章で紹介します。

ゲーミングPC各社セール情報(2022年5月)

今月の各社セール情報を紹介します。

  • ドスパラ
  • パソコン工房
  • マウスコンピューター

BTOメーカーの中でも大手3社についてまとめている為、どこで購入しても品質や保証は安心です。

ドスパラ(ガレリアシリーズ)

ドスパラ公式サイト

安く高品質なPCとして定評がある老舗メーカーです。
あのネフライトさんも長年愛用し、有名プロチームのCR(Crazy Raccoon)ともコラボしています。

最大3万円引きクーポン!(〜5/8)

対象パソコンに使えるお得なクーポンが期間限定で配布されています。
下記リンクから対象PCをチェックしましょう!

楽天ペイ キャンペーン(〜5/31)

楽天ペイの日

楽天ペイの日(日・月曜日)なら最大で3%のポイント還元が受けられます。
こちらのキャンペーンはエントリーが必要です。


分割手数料無料(終了時期未定)

ドスパラ分割支払い

分割支払いにする場合、通常なら金利が付きますがキャンペーン中は金利が付きません。

例えば、

こちらのPCは114,980円しますが、
48回分割支払いにすれば、月々2,395円で購入することができます。

支払い総額は変わらない為、10万円すぐには出せないって方にオススメ!
お小遣いからでもなんとか買えそうですね。

また、これくらいなら節約すれば何とか捻出できそう。

「飲み会減らすから」「禁煙するから」
なんとか理由を付けて家族と交渉しよう!笑

下記のキャンペーンページでは月々の支払い額のシミュレーションができます。

パソコン工房(レベルインフィニティシリーズ)

パソコン工房 公式サイト

こちらも安くて高品質が売りのメーカーです。
プロチームのRiddleやGameWithともコラボしています。

他にもゲーミングキーボード・マウス・ヘッドセット等もあるので、これらの購入を検討している方はポイントを有意義に使えそうです。

大特価GWセール(〜5/9)

セール対象のPCが限定特価となっています!
下記リンクからラインナップをチェックしよう!

GWを楽しもう!ウルトラ還元祭(〜5/8)

購入したPCの価格に応じてポイントによるキャッシュバックが受け取れます!

  • 66,000円以上のPC購入 → 2,000Pt還元
  • 100,000円以上のPC購入 → 5,000Pt還元
  • 200,000円以上のPC購入 → 15,000Pt還元
  • 400,000円以上のPC購入 → 20,000Pt還元
  • 500,000円以上のPC購入 → 30,000Pt還元
  • 800,000円以上のPC購入 → 50,000Pt還元
  • 1,000,000円以上のPC購入 → 100,000Pt還元

ただし、注意したいのはポイント付与が商品出荷月の翌月10日頃となります!
なのでPCを購入して得たポイントでモニター(他デバイスなど)を買いたい人は、少し遅れて購入することになります。

楽天ペイ キャンペーン(〜5/31)

楽天ペイの日

楽天ペイの日(日・月曜日)なら最大で3%のポイント還元が受けられます。
こちらのキャンペーンはエントリーが必要です。

マウスコンピューター

マウスコンピューター公式サイト

セールでの値下げやアウトレット品がうまくハマればお得に購入することができます。

GWセール(〜5/10まで)

mouseセール

リンク先にあるPCが値引きされています。

各社のセール情報は以上です。
ここからはそのセール情報を加味して、いま一番お得なPCを紹介します!

フォートナイト144fps出せるゲーミングPC最安値

フォートナイトで144fps安定して出せるスペックにおける最安値のPCを紹介します。
(Apexなど他のゲームにおいても、おおよそは同じです)

144fpsのスペック条件

144fpsの条件として、下記スペック以上の機種とします。

  • CPU:Intel core i 5, AMD Ryzen 5
  • GPU:GTX1660 or RTX3050 以上
  • メモリ:16GB 以上
  • ストレージ:SSD500GB 以上

このスペックを元に各社の比較をします。

BTOメーカー価格比較

Intel製CPU Core i5

メーカードスパラパソコン工房マウスコンピューター
機種ガレリア_ミニ水色
GALLERIA RM5C-G60S
レベルインフィニティ_ミニタワー
LEVEL-M07A-134-RBX
マウス_ミニ
G-Tune PM-B
価格(税込)144,980円139,800円135,800円
特典5,000円OFFクーポン(~5/8)
楽天ペイの日:最大4,349Pt
GWセール対象モデル
ウルトラ還元祭:5,000Pt
楽天ペイの日:最大4,194Pt
GWセール対象モデル
CPUCore i5-13400FCore i5-13400Core i5-12400
グラボGTX1660 SpRTX3060GTX1660Sp
メモリ16GB16GB16GB
ストレージ500GB500GB512GB
販売サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ほぼ同スペックの3機種を比較したところ、2023年5月において最も安かったモデルはパソコン工房でした!
楽天ペイの日に購入すればポイントが付いてお得なので利用しましょう。

【パソコン工房】コスパNo.1

【マウスコンピューター】

【ドスパラ】

AMD製CPU Ryzen5

メーカードスパラパソコン工房マウスコンピューター
機種ガレリア_ミニ水色
GALLERIA RM5R-G60S
レベルインフィニティ_ミニタワー
LEVEL-M0P5-R45-NAX
マウスコンピュータ

G-Tune DG-A5G1D
価格(税込)114,980円114,800円149,800円
特典楽天ペイの日:最大3,449PtGWセール対象モデル
ウルトラ還元祭:5,000Pt
楽天ペイの日:最大3,444Pt
ーーー
CPURyzen5 4500Ryzen5 4500Ryzen5 4500
グラボGTX1660 SpRTX3050GTX1660Sp
メモリ16GB16GB16GB
ストレージ500GB500GB512GB
販売サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ほぼ同スペックの3機種を比較したところ、2023年5月において最も安かったモデルはパソコン工房でした!
楽天ペイの日に購入すればポイントが付いてお得なので利用しましょう。

【パソコン工房】 コスパ No.1

【ドスパラ】

【マウスコンピュータ】

フォートナイト240fps出せるゲーミングPC最安値

フォートナイトで240fps安定して出せるスペックにおける最安値のPCを紹介します。
(Apexなど他のゲームにおいても、おおよそは同じです)

240fpsのスペック条件

240fpsの条件として、下記スペック以上の機種とします。

  • CPU:Intel core i 7, AMD Ryzen 7
  • GPU:RTX3060
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD500GB

このスペックを元に各社の比較をします。

BTOメーカー価格比較

CPU:Intel製 Core i7

メーカードスパラパソコン工房マウスコンピューター
機種ガレリア水色
GALLERIA XA7C-R36
レベルインフィニティ_ミニタワー
LEVEL-M06M-127-RBX
G-TUNE赤文字
G-Tune EN-Z-WA(プレミアムモデル)
価格(税込)204,980円159,800円169,800円
特典10,000円OFFクーポン(~5/8)
楽天ペイの日:最大6,149Pt
ウルトラ還元祭:5,000Pt
楽天ペイの日:最大4,794Pt
アウトレット
CPUCore i7-13700FCore i7-12700Core i7-12700KF
グラボRTX3060RTX3060RTX3060
メモリ16GB16GB32GB
ストレージ1TB500GB1TB
販売サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ほぼ同スペックの3機種を比較したところ、2023年5月において最も安かったモデルはパソコン工房です!

【パソコン工房】コスパNo.1

【マウスコンピュータ】

【ドスパラ】

CPU:AMD製 Ryzen7

メーカードスパラパソコン工房マウスコンピューター
機種ガレリア水色
GALLERIA XA7R-R36 
レベルインフィニティ_ミニタワー
LEVEL-M0P5-R75G-RBX
マウスコンピュータ
G-Tune DG-A7G60
価格(税込)159,980円144,800円204,800円
特典楽天ペイの日:最大4,799Ptウルトラ還元祭:5,000Pt
楽天ペイの日:最大4,344Pt
ーーー
CPURyzen 7 5700XRyzen 7 5700GRyzen 7 5700X
グラボRTX3060RTX3060RTX3060
メモリ16GB16GB16GB
ストレージ1TB500GB512GB
. 販売サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ほぼ同スペックの3機種を比較したところ、2023年5月において最も安かったモデルはパソコン工房です!

【パソコン工房】コスパNo.1

【ドスパラ】

【マウスコンピューター】

ゲーミングPC最安値まとめ

2023年5月における、fps値ごとの安いゲーミングPCをまとめました。
ポイント還元キャンペーンがあるパソコン工房が比較的安いですね!

【144fps】 Intel製CPU Core i5

【144fps】 AMD製CPU Ryzen 5

【240fps】 Intel製CPU Core i7

【240fps】 AMD製CPU Ryzen 7

この様になりました。コスパを求めている方はぜひ参考にしてお選びください!

この記事は毎月更新していますが、同じ機種でも価格は常に変動しています。
最新の価格比較やセール更新情報、毎日配信しているフォートナイト上達のTIPSを受け取りたい方はtwitter(@774Wnabe)をぜひフォローして下さい。

また、Youtubeではフォートナイトのテクニック解説をしています。
興味ある方は一度チャンネルを覗いてみてね☆
Youtubeチャンネル

こんなところまで読んでくれてありがとう。
フォートナイト初心者向け解説者

わなび~

ゲーミングモニター_比較ゲーミングモニター安いのはどれ?価格・機能を比較【TN・24型】

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA