こんにちわ、わなび~です。
ニャウニャウライフル(ヘビアサ)が手に入るザ・ヨットの攻略法について!
シーズン2で追加されたエージェントの基地では協力なミシック武器が手に入る為、人気スポットとなっています。
ただ人が集まりやすい為、初動死の確率が上がりなかなか攻略に苦戦している人もいるのではないでしょうか?
今回はザ・ヨットについての攻略方法をまとめました。
是非参考にしてみて下さいっ!
目次
ザ・ヨットとは
ザ・ヨットの位置
島の端に位置しています。
安地が外れやすいので気を付ける必要があります。スチーミー・スタックスの蒸気で飛んでいくか、リテイル・ローまで続くジップラインを使って速く移動できます。
【フォートナイト】スチーミー・スタックス攻略!降下時の立ち回りなど
ボスはニャッスル
かわいい顔とゴリゴリの身体がアンマッチな猫です(笑)
高性能なヘビーアサルトライフルを持っています。
ダメージが半端ないのでヘッドに入れらりしたらあっという間にやられます。
一撃も浴びない覚悟で不意を突く様にしましょう!
ミシック武器はニャッスルのニャウニャウライフル
ヘビーアサルトライフル(AK)
ダメージが金ヘビアサよりも3ポイント上昇しています。
一発の威力が大きく、ヘッドショットなら一撃なんと88ダメージ!
吸い付くエイムアシストがあるレガシー視点のプレイヤーとの相性が良さそう、、、っと思っていましたけどレガシー設定は2019/3/13に廃止された σ(^_^;)
う〜ん、他のミシック武器と比べると正直微妙かなって思うの僕だけですか?
もちろん強いんですけどね!バーストアサルトライフルの金の方が好きです(笑)
ザ・ヨットのマップ
スパイ基地なだけあって、建物内は入り組んでいて分かりにくいマップです。
宝箱の位置を全部覚えるのは難しいと思います。
金庫の場所だけは覚えておいた方が良いでしょう。
あと出来れば電話BOXの位置も把握しておくと変装して楽な立ち回りができます。
【金庫の場所詳細】
一番下の階の奥側にあります。
ニャッスルの場所
ボスであるニャッスルですが歩き回っているので固定の場所はありません。
ヘンチマンを脅す事でボスの場所を確認する事ができます。
この赤色の王冠マークがボスのいる位置を示します。
初動死する人の為の攻略法(立ち回り)
ヘンチマンを気づかれずに仕留める。
意外とヘンチマンに殺される人も多いと思います(笑)
エイムが良いんですよね。なので正面から撃ち合うのは辞めましょう。
こちらに気づいていない状態の時、頭にエイムを合わせてアサルトライフルやサブマシンガンを撃つと楽です。
もし撃ち合いになってしまった場合は立ち止まって撃ち合うのではなく、左右に動きながら撃つと被弾しにくいです。(ジャンプするともっと良いけど難易度は上がります)
電話BOXの活用
電話BOXでヘンチマンに変装すればヘンチマンは攻撃してきません。
こちらが攻撃すると変装が溶けてしまうので、なるべくヘンチマンは無視して本命のマイダス(ボス)やプレイヤーがいた時だけ撃ちます。
できるだけ変装した状態をキープして先にスキャン式の宝箱を開けていきます。そうするとシールドなどが充実するので勝率が上がると思います。
金庫で待ち伏せ
正直、プレイヤーが多いので全員倒すのは骨が折れます。
戦闘に自信が無い人はできるだけ交戦を避け、金庫の近くでスタンバイしましょう。
カードキーを持ってきた敵プレイヤーに全力を注ぐ事でおいしいとこ取りができます。
地雷・リモート爆弾(C4)・忍び寄る段ボールを上手く使えば更に勝率が上がると思います。
近くに降りて資材・武器を整えてから向かう
まあザ・ヨットはそこまで人は来ない気がしますが、もしたくさん来ていたら初動死の確率が上がってしまいます。
なので、スチーミー・スタックスに降りる事も選択肢に入れておくと良いと思います。
僕ならスチーミー・スタックスかザ・ヨットのどちらか敵が少ない方に降りるくらいの感じで、様子見しつつ降ります。
その方が開幕安定するんじゃないかな。
まとめ
以上、ザ・ヨットの攻略情報についてまとめました。
スパイ基地の中ではそんなに人気無い気がしますがどうでしょうか?
ここの魅力は安地が外れてもスチーミー・スタックスから飛んで移動できる為、時間の余裕がある点じゃないかと思います。
スチーミー・スタックス自体も弾薬が豊富に手に入るのでかなり盤石に装備を整えられると思います。
【 ↓ スパイ基地の基本的な内容 】
【フォートナイト】シーズン2を攻略!新要素スパイミッションの解説
by わなび〜 twitterID: 774Wnabe
twitterにて、記事更新の連絡やフォートナイト関連の役立つツイート・リツイートしていますのでフォローよろしくお願いします。
[…] ザ・ヨットにいるデッドプールを倒すとドロップします。 […]